1
写真を撮影していて邪魔になるのが逆光です。
しかし使い方によっては効果的な写真にすることが可能なんです。 ![]() ごらんのように真後ろからの光が入ると まるで日食の金環食の様に輪郭だけがキレイに浮かび上がります。 暗いシーンではついついフラッシュを使いたくなりますが たまには我慢してみるとこんな写真が撮れたりします。 ▲
by tentoumushicamera
| 2011-01-28 21:13
| 結婚式
![]() 撮った後から白黒やセピアに変換できることでしょうか。 JPEGではなくRAWという形式で撮ることが条件となりますが このように色合いの少ないチャペル内などでは カラーよりも白黒にした方が雰囲気のある写真となります。 ![]() ▲
by tentoumushicamera
| 2011-01-27 21:30
| 結婚式
![]() 個人的には美味しそうに見えないんです。 確かに芸術的ではありますが食欲をそそるかというと疑問です。 今まで見た一番美味しそうなケーキは イラストレーター様が自らデザインをしたウエディングケーキで カシューナッツとチョコレートを組み合わせた芸術的なもののでした。 美しいのはもちろんのこと 味も・・・ 美味しそうでした。 ▲
by tentoumushicamera
| 2011-01-23 18:48
| 結婚式
![]() 穏やかな自然光を使っての一枚です。 やわらかい雰囲気の写真になりました。 基本的には新郎新婦にポーズをつけて撮るのは嫌いです。 なぜなら撮られ慣れていないお二人だと ポーズをつけた瞬間に表情が固まります。 確かに写真としては完成度の高いものになりますが お二人の気持ちがそこにあるかというと、、、 何だか撮られてます的な写真となります。 動作と動作の合間のさりげない瞬間を 見逃すことなく切り取ります。 この写真の場合はこの雰囲気が欲しいが為に 技とポーズを指示して撮影を続け 「はい、お疲れ様でした。」 と撮影が終わったふりをして お二人がホッとした瞬間を捉えました。 こども写真も一緒でして カメラ慣れをしてくると カメラに向かって笑顔を見せてくれるのですが こどもが作る表情は毎回同じだったりしますから そんな時はカラシャッターで誤魔化して 何かに夢中になっている表情を さり気なく撮ってあげると 生き生きした写真に仕上がります。 プリクラ写真ばかりではつまらないですからね。 ▲
by tentoumushicamera
| 2011-01-16 22:16
| 結婚式
今回の結婚式は新郎新婦のお二人で
すべてプロデュースをしました。 そんなわけで私もプランニングから引き出物の袋詰め作業まで ADとしてもお手伝いさせていただきました。 そして披露宴には家族(私は除外)でご招待いただきまして感謝でございます。 いやいや朝11時から夜21時30分までの撮影となったので さすがにパワー全開で帰宅と同時に電源が切れましたが 久々に納得のいく撮影となったので 心地よい疲れに抱かれながら眠りに落ちた次第です。 取り急ぎダイジェストで写真を公開します。 美容室でのメイクシーンから撮影です。 ![]() リップのシーンは必ずおさえなければなりません。 つづきはコチラ ▲
by tentoumushicamera
| 2010-10-03 09:33
| 結婚式
1 |
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2013年 07月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 フォロー中のブログ
友達ブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||